個人のお客さま

個人のお客さま

個人向け保険を一挙にご紹介

自分自身に最適な保険とは?

自分自身に最適な保険を知りたいけれども種類が多すぎて、内容も複雑などの理由から、なかなか検討が進まないという人も多いのではないでしょうか。それもそのはず、就業できない方向けの保険やペット保険など、保険商品のバリエーション自体がかなりの増加傾向にあります。
今回は個人向けの各種保険商品が気になっている皆さまへ、できるだけシンプルに幅広く紹介していきます。

個人向け保険を一挙にご紹介

さっそく、個人向け保険の商品のタイプを大まかなカテゴリー順に紹介していきます。
目を通して疑問点などがあるようでしたら、当方の無料相談サービスをお気軽にご利用ください。

老後・将来・住宅・教育への備え

個人年金保険
まず、個人年金保険は、その名の通り仕組み自体は公的年金と似ており、毎年コツコツと保険料支払いを継続し、年金受取期間に到達した時点で、年金や一時金として保険金が支払われるようになります。個人年金保険は受給スタイルによって、確定年金・有期年金・終身年金の3種類に分かれており、被保険者のニーズに合わせて選べるようになっています。
養老保険
将来や老後を見据えた保険としては、養老保険も代表的な商品タイプです。養老保険の大きな特徴は、死亡保険金と保険期間満了時の保険金が同額の水準で支払われるという点です。1つの保険契約で万一の事態に備えつつ、老後資金を着々と形成できるため非常に内容が充実した保険であるというのは間違いありません。その一方、一般的に養老保険の保険料はほかの種類よりも高額になりがちです。
終身保険
養老保険などとは違い、一生涯保証を受けられる保険形態が終身保険です。終身保険の魅力は、一旦契約を済ませれば更新時期などを気にすることなく無期限で保証が約束されるという点です。終身型であれば、途中大病にかかったとしても契約が打ち切られる心配もありません。貯蓄性にも優れ、解約時に支払い累計を上回る解約返戻金を受け取れるケースさえあります。
学資保険
学資・こども保険は、莫大な出費となりがちな子供の進学資金をしっかり貯蓄し、リスクテイクするための保険商品です。同保険の良さは、子供の入学などのタイミングに合わせて学資金を受け取れる時期を柔軟に合わせられるという点です。また、契約者(親)に不幸があった場合でも、保険料免除のうえで学資支払いは継続される仕組みになっており、保証の面でも非常に優れています。

住まい・車両やケガへの備え

自然災害などによる住居への被害を補償するための損害保険には、火災保険や地震保険といったカテゴリーがあります。まず、火災保険はその名称こそ「火災」ですが、火事以外でも雨・風・雪・落雷さらに盗難などによって住まいが受けた被害であれば等しく火災保険の補償対象です。火災保険は建物と家財全般を補償するための保険で、詳細は申込時に契約者が「保険の対象」を指定するケースが多くなっています。

地震保険
地震保険に関しては、火災保険とセットで加入するパターンが主流です。地震保険は、地震・噴火またはそれらを発端とする津波や火事によってもたらされた損害を補償します。火災保険と同様、建物に加え家財一式も補償対象ですが、家財については価額など細かい条件が設定されている傾向にあります。
自動車保険
自動車保険とは、強制加入である自賠責保険でカバーしきれない損害を補填するための任意保険のことです。自賠責保険は基本的に「被害者救済」が目的の最低限の補償のため、車両の破損や自身や搭乗者の傷害を補償するという面でも、自動車保険の役割は極めて重要です。相手との示談交渉に係る費用も任意の自動車保険であれば補償対象となります。さらに、小型車両である自転車も深刻な交通事故を誘発するとして再認識されており、任意型の自転車保険が充実しつつあります。
傷害保険
日常生活でのケガに備えた傷害保険も各種揃っています。高齢者に焦点を合わせた保険や、スポーツやレジャーといったライフスタイルに合わせたものなどさまざまです。また、傷害保険は海外渡航時の旅行保険の一部として申し込まれるケースが目立ちます。海外では、国内のように公的医療に頼れないため、必然的に旅行保険へのニーズはかなり高くなります。
ペット保険
そして、ペットを家族の一員として迎え入れる人々のあいだで、ペット保険が非常に魅力的な保険商品として注目を集めています。動物病院での高額治療費を効率よくカバーし、愛らしいペットが末永く健康でいられるよう、人間さながらの保険内容が充実しています。

残された遺族・相続への備え

終身保険
残された遺族や相続に備えた個人向け保険として、終身保険は実に人気の高い保険タイプです。死亡と高度障害時の保障を一生涯にわたって確保できるので、十分な安心感が得られます。また、一時払終身保険とは、契約時に一括して保険料払込を終わらせてしまうタイプの保険商品で、払込額より大きな保障が一生涯見込めます。
定期保険
被保険者のニーズによっては、保険期間を一定期間に絞った定期保険も遺族のための保険として有用性があるでしょう。定期保険であれば終身型より確実に保険料が安く済みます。そして、保険期間を子供の成長過程に合わせるなど、融通の利いたプランニングが可能です。
収入保障保険
さらに、万一の際に、保険金を一定額ずつ受け取れる収入保障保険というタイプもあります。この保険は、満期に近づくにつれて受け取れる保障額は減少しますが、そのぶん保険料自体は安く抑えられる仕組みです。各ライフスタイルに応じて最低限必要な生活資金は変動していくため、被保険者のニーズによっては収入保障保険が最適というケースも当然ありえます。

病気や健康に関する備え

医療保険は、入院時などに発生した公的医療保険の範囲外の費用をカバーするための保険で、入院給付金と手術給付金が主な保障内容です。さらには、がん保険や三大疾病保険という商品も充実しています。
通常の医療保険との違いは、保障項目が多く、支払限度日数などもほぼ無制限で対応してもらえる点です。よって、がんなど特定の疾患にかかった場合は、専用の保険に入っていたほうが保障内容は圧倒的にメリットが大きいです。また、保障とともに、病気にならないための日々の取り組みを支援する健康増進型保険というタイプの商品も登場しています。

病気や健康に関する備え

介護・働けなくなることへの備え

民間の介護保険は公的介護保険を補完する位置付けにありますが、超高齢社会が進展する状況下でその役割はますます重要です。なかには、米ドル建てや認知症特化など個性的な保険も登場しています。

働けない状況に備える就業不能保険は、精神疾患を含むあらゆる病、ケガにより、入院や就労不能という状況にある被保険者に対して生活費の一部をカバーする商品です。同分野の保険に所得補償保険がありますが、こちらは精神疾患など対象外の疾患があるほか、保険金額も被保険者の所得額に所定の比率を乗じて算出するタイプになります。

介護・働けなくなることへの備え

皆さまからの保険無料相談を喜んでお受けします

一通り個人向け保険の紹介を進めてきましたが、まだまだ具体的にはどれが向いているかわからない、細かい違いがわからないといった箇所があるのではないでしょうか。また、表向きは同じ保険名であっても、各保険会社によって規定や条件が異なっている事例も多いです。LINE、電話ともに専門スタッフが無料相談に応じていますので、個人向け保険に関するあらゆるご相談を心よりお待ちしています。

■お電話でのお問い合わせ Tel.0957-47-5788